研とキャロンの歌
ナビゲーションに移動
検索に移動
「研とキャロンの歌」は、「チャージマン研!」の挿入歌である。
概要[編集 | ソースを編集]
作詞:ナック企画部、作曲・編曲:宮内國郎、歌:皆川おさむ・ひばり児童合唱団。
エンディングテーマではないので注意。主題歌のレコードにB面として収録されている。
タイトルだけではピンと来ない方の為に言うと、「地球はぼくらのユートピア」という歌詞が印象的なあの曲である。
第43話「カメラのファインダーを覗け!」の終盤の尺あまり、最終話「勝利!チャージマン研」のフィナーレで流れたことは有名だが、実は第7話「西部の男・研!」では、冒頭で歌詞のないインスト版が流れている。
狂気とツッコミどころに溢れるこのアニメにありながら、しっとりとした曲調で心温まるメロディーが特徴の名曲。それもそのはず、「ウルトラマン」の宮内國郎氏と「黒猫のタンゴ」の皆川おさむ氏と書けば豪華メンバーであるのが、わかるだろう?
ちなみに二番はソロパートで、皆川氏の透き通った歌声を堪能できる。挿入歌のため2番以降の出番が全くないのが悔やまれる。
しかし、なぜこんなキチガイアニメの挿入歌に宮内氏を起用したのか?気にするな!
なかなかの名曲であるにも関わらず、歌詞の空耳(歌唱に滑舌などの問題があるわけではない)が多いため、一部のチャーケニストからたびたびイジられている(例:「影法師」→「陰干し」または「金持ち」、「ありそうだ」→「アリゾナ」、「地球は僕らのユートピア」→「地中はモグラのユートピア」など)。
歌詞[編集 | ソースを編集]
- 1番
- 夕焼けが赤い 世界が赤い
- 研と キャロンの 影法師
- 明日も楽しい 事がありそうだ
- 地球は 僕らの ユートピア
- 2番
- 星が輝く 宇宙の果てに
- 研と キャロンも 夢を見る
- 明日も嬉しい 事がありそうだ
- 地球は 僕らの ユートピア
- 3番
- 風が吹き抜ける 緑の大地を
- 研と キャロンが かけてくる
- 明日も素敵な 事がありそうだ
- 地球は 僕らの ユートピア