グロイザーX

提供:チャージマン研!Wiki
2022年1月7日 (金) 00:00時点におけるENTER212 (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

グロイザーX」はナック制作のテレビアニメ。桜多吾作原作(企画:ダイナミック企画)。1976年(昭和51年)7月1日から1977年(昭和52年)3月31日まで毎週木曜日19:30 - 20:00に東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放映された。全39話。

概要

アストロガンガー」以来のナック制作の巨大ロボットアニメであり、かの永井豪氏が監修をつとめている。[1]

70年代のナックアニメを代表する作品の一つだが、作風はチャー研やガンガー等といった田中英二氏による従来のナックアニメとは大分異なる。空爆ロボという主人公機の二つ名、ロボという割にロボット形態に変形した回数が少ない(通常形態=爆撃機形態の方が使える武装が多い)、グロイザーXのチート性能(元々鬼畜ヒーローに近い戦闘能力がある上、バリアーや自己修復装置も完備。さらにピンチに陥るとその都度えらく汎用性が低そうな特殊武装や特殊装備が飛び出してピンチ脱出)、相変わらずのナッククオリティ作画…とネタアニメと受け取られがちだが、全体のストーリーはかなりシリアスなものとなっており、終盤の展開も敵対してきた異星人と力をあわせ真の巨悪を打ち倒すというストーリーが『超電磁マシーン ボルテスV』『闘将ダイモス』など有名作品に先駆けて展開されており、もしかしたら名作と呼ばれていたかもしれない、見応えはある作品である。OPとEDは『バトルホーク』『機動戦士ガンダム』(TV版)で有名な池田鴻が歌唱する勇壮な名曲であり、楽曲だけは一流というナックの法則がここでも発揮されている。

主人公メカのグロイザーXは『真マジンガー 衝撃!Z編』にも敵メカ「爆撃獣グロイザーX10」として登場しており、かのスーパーロボット大戦シリーズにも『第2次スーパーロボット大戦Z』に真マジンガーが参戦した事により敵ボスユニットとして参戦を果たす事になった。ちなみに主人公を演じた古谷徹氏はけっこうこのロボットを気に入ってたのか、かつてグロイザーXのスパロボ参戦を希望するも知名度の低さゆえ叶わなかったという逸話がある。スパロボのP「誰も知らないでしょ(笑)」。同じく知名度の低かった『合身戦隊メカンダーロボ』は参戦してるのに

チャー研のBGM「ボルガ博士死のテーマ」「キチレコ」等がたびたび流用されており、27話ではなんとOPテーマのインストゥルメンタル(4話でのアメフト試合開始時及び43話の冒頭で流れるあのBGM)が流れるんDA☆(しかもその回は物語の中でも重要なターニングポイントでもあるにも関わらず、全話中でも屈指のキチガイ作画なんDA☆)。

登場人物

登場人物一覧(グロイザーX)を参照。

脚注

  1. が、後に永井氏は「ノータッチ」と発言している。西野君いわく、グロイザーXは「永井氏がマジンガーZ絡みで東映と裁判沙汰になり、東映に拒否られてナックに持ってきた企画」だそうだ。(因みに原作はマジンガーZコミカライズ版を担当した桜多吾作氏となっている。)そのためか、メディア露出は永井氏の他の作品よりも少ない模様。これも、知名度が低い原因なのかも。